岡山の
滅失登記は、
あおば事務所にお任せください!
Leave your building lost registration
in Okayama to Aoba Office!
- メッシツトウキ
- オカヤマ
- 建物がなくなったとき
Flow of Procedure
お手続きのながれ
01

お問合せ/お見積り
まずはメールフォーム、LINE、お電話にてお問合せください。「解体の時期」「取り壊し証明書の有無」「お客様と建物所有者の関係」をお知らせいただけるとスムーズです。お見積と必要書類をご案内いたします。
02

書類集め/署名捺印
必要書類のご準備、委任状への署名捺印をお願いします。お手元に取り壊し証明が無い場合でも、解体業者様への書類請求は無料で対応可能です。
03

完了/お支払い
書類が集まれば現地調査を行い、法務局へ登記申請いたします。申請より2~4日程度で登記が完了しますので、登記完了証と併せてご請求書を郵送させていただきます。
Service Overview
必要書類・費用
建物を解体した場合
解体業者様より取壊し証明書を取得できる場合のお手続きです。
費用目安 | 税込35,000円~ |
---|---|
必要書類 |
|
備考 | ・謄本に記載された所有者が亡くなっている場合、戸籍等が必要となります。(滅失登記は相続人の内の1人から申請可能です) ・お住まいが謄本記載の住所と異なる場合は、住民票もしくは戸籍の附票が必要となります。 ・抵当権が設定されている場合でも、抵当権の抹消手続きを省略して滅失登記申請を行う事が可能です。金融機関の確認が必要となりますので、支店やご担当者様の情報など分かる範囲でお知らせください。 |
既に無い建物の登記が残っている場合
滅失登記を申請していない場合、建物は存在しないのに登記だけが残っている事になり、これを「幽霊登記」や「おばけ登記」と呼んでいます。解体業者から取壊し証明書の取得が出来ない場合のお手続きです。
費用目安 | 税込38,000円~ |
---|---|
必要書類 |
|
備考 | ・解体された時期を分かる範囲でお知らせください。 ・謄本に記載された所有者が亡くなっている場合、戸籍等が必要となります。(滅失登記は相続人の内の1人から申請可能です) ・お住まいが謄本記載の住所と異なる場合は、住民票もしくは戸籍の附票が必要となります。 |
建物が焼失した場合
火災により建物が無くなった場合のお手続きです。
費用目安 | 税込35,000円~ |
---|---|
必要書類 |
|
備考 | ・謄本に記載された所有者が亡くなっている場合、戸籍等が必要となります。(滅失登記は相続人の内の1人から申請可能です) ・お住まいが謄本記載の住所と異なる場合は、住民票もしくは戸籍の附票が必要となります。 |
自身の土地に知らない名義の建物登記が残っている場合
建物は存在しないのに登記だけ残っている場合があり、これを「幽霊登記」や「おばけ登記」と呼んでいます。この幽霊登記が他人名義の場合、「滅失の申出(もうしで)」という手続きにて登記簿を閉鎖いたします。
費用目安 | 税込45,000円~ |
---|---|
必要書類 |
|
備考 | ・滅失登記と比較し、登記完了までに時間がかかります。 ・幽霊登記建物が実在していた事を知っているか、所有者について知っている事が有るか、現地利用状況の変遷について分かる範囲でお知らせください。 ・建物所有者は他人でなくてはなりません。血縁関係者で有る場合は戸籍を集めて「既に無い建物の登記が残っている場合」の手続きが必要となります。 |
岡山の滅失登記はあおば事務所へ
Contact
相談する